2018年10月開催 システムアーキテクト 合格体験記(その2:午前1,2)

2020年12月14日

午前1試験は50分間で30問、午前2試験は40分間で25問を解きます。四択のマークシート形式です。

試験内容

午前1は、高度区分の試験では共通の試験となっています。また、午前1試験は免除制度があり、以下の通りとなっています。

【情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部免除対象となる条件(いずれか一つでも満たせばOK)】

①応用情報技術者試験(AP)に合格

②情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験のいずれかに合格

③情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅰ試験で基準点以上の成績をとる 

www.jitec.ipa.go.jp

午前2は各高度区分試験毎の試験です。

午前1,2試験で使った教材

【送料無料】 徹底解説システムアーキテクト本試験問題 2020 情報処理技術者試験対策書 / アイテックIT人材教育研究部 【本】

価格:3,850円
(2020/12/4 21:15時点)
感想(0件)

午前1,2試験は過去問題からそのままだったり、似た問題が多く出題されます。

過去問はIPAのサイトから取得できる為、問題集の購入は不要ですが、詳しい解説を読みたい為、上記教材を買いました。(直近3年分のみですが)

学習方法

学習方法は極めてシンプル。過去5年分を何度も解く!です。

私はiPad &Apple Pencilというデジタルテクノロジーを駆使しました。

1.学習準備(4ヶ月前)

iPadに過去問を入れます。私はiPadのノートアプリGoodNotes 4を使いました。

PDFをそのまま取り込め、Apple Pencilを使って書き込めます。そして、iPhoneとも同期できる為、いつでも何処でも見れます。

2.直近5年分をまずは解いてみる〜1周目〜(3ヶ月前)

いきなり解いてみて、分からない問題ばかりで愕然とすると思います彡(´∀`;●)彡

現状を直視し、間違えた問題には×印を付けておきます。 また、理解が怪しくて合っていた問題には△印を付けます。解説を読み、iPadに書き込みます。(問題と解説を別々のノートに保存しておきます)

解説記入例

 今後見返す時に非常に便利です。GOOD☆( ゚Д゚)b

3.もう一度、直近5年分を解く〜2周目〜(2ヶ月前)

もう一度、直近5年分の過去問を解きます。前回は合っていたけど間違った問題はちゃんと理解できていない為、1周目と同様に×印や△印を付けておき、解説を読んで書き込みます。

4.間違った問題(×印)と記憶が曖昧な問題(△印)を解く〜3周目→無限大〜(1ヶ月前)

×印と△印が付いた問題を解きます。できたら、○を付けます。

全部○が付くまで解きます。

5.試験直前(1週間前)

試験1週間前は会社への通勤時間を使って間違った問題を中心にこれまで書いてきた回答と解説を読みます。

ここまでやれば、午前1,2試験対策は問題ないと思います!

<参考教材>

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和03年 [ きたみりゅうじ ]

価格:3,608円
(2020/12/4 21:12時点)
感想(0件)

午前1試験は応用情報の午前試験の学習も参考になります。

Twitterのフォローもお願いします!@ManMassa